

CONNECTはすべての人と向き合い、
笑顔になるための環境を整備します。
About us株式会社CONNECTについて
私たちは、働きたいという思いがあるのに、
障がいを抱えていると言う理由で、
働ける環境が少ない社会環境を見つめなおし、
働きたいと強い思いがある障がい者の方たちの
就労機会を確保するために、
2015年に就労継続支援A型事業所connectを設立しました。
「すべての人と向き合い
笑顔になるための環境整備をする」
私たちはこの企業理念をもとに、障がいを持った人たちと共に、
障がい者健常者という隔ての無い社会づくりを目指し
皆で力を合わせて日々仕事に取り組んでおります。

Works事業紹介


主に空知管内の企業様と連携を組みながら、
利用者様の個性に合わせたさまざまな就労機会を提供しております。
2018年にはグループ企業である(株)天肉を設立し、
ステーキハンバーグ専門店での接客や調理補助などを通して
自社内での就労場所の拡大も行っております。
(就労内容におきましては、農作業全般、野菜選果作業、化粧品会社における工場ライン作業、清掃、調理補助、飲食店ホール作業、イベント出店時の接客などがあります。)
2015年開所以来弊社を卒業し一般就職した人数は約20名(自社雇用3名)ほどいらっしゃいます。
就職した後も職場に定着するまでの期間は、 電話でのヒアリングや事業所内での面談を通して、就職先への定着を支援しております。
Business Program歩幅に合わせた
行ったり来たり
プログラム
Connectでの作業を大きく3つにわけ、
皆様の歩幅に合わせて作業に取り組んでもらうプログラムを実施。
その3つとは人が好き、肉が好き、モクモクに別れる。
人が好き 人と関わることが好きな人に
飲食店店舗、キッチンカー、催事における接客・販売・調理及び調理補助・商品開発等を行い、人と触れ合いながら作業に取り組んでもらう。
モクモク 黙々と作業に取り組むことが好きな人に
工場ライン系(野菜の選別、野菜の下処理、箱組み、シール貼り等)、その他作業系(農作業、清掃、ソーセージ加工補助、)、通信営業系(電話での営業業務)等の作業を行い、軽作業・単純作業に熱心に取り組んでもらう。
肉が好き お肉が好きな人に
お肉の加工(精肉、挽肉、ローストビーフ、ハンバーグ)、新製品・新技術の開発など、好きなお肉に関わりながら作業に取り組んでもらう。

行ったり来たりプログラムは自分に合う仕事、働き方を探せるプログラムです。
さまざまな仕事を通し、皆様の成長を応援します。
Products取扱商品
黒にんにく、ソープフラワーなどを販売しております。
滝川市の隣町深川市にて、にんにくを育てるところから携わり、
そのにんにくを仕入れて黒にんにくを作っています。
手間暇かけてつくったconnectの黒にんにくは
フルーティーな甘さがありにんにくとは思えないほど!

Company会社概要
企業名 | 株式会社CONNECT |
---|---|
設立 | 2015.6 |
資本金 | 10万円 |
代表者名 | 長谷川新 |
住所 | 滝川市栄町2丁目3-4ONビル2階 |
